十三機兵防衛圏のクリア後の感想

十三機兵防衛圏を、この前クリアしたので感想を書いていきたいと思います。
ネタばれはしないので、まだプレイしていない方も、どうぞ最後まで読んでいって下さい。
まず初めに言っておきますが、僕がゲームをクリアするまでやることは滅多にないです。
いつも、途中で飽きたり、僕はゲームが下手なので、難しくて途中で投げ出したりします。
そんな僕でも、最後まで遊んでクリアしたゲームは、
ドラクエ3、4、5、ファイナルファンタジー6、9、12、13、15、天外魔境2、ゼルダの伝説時のオカリナ、428、最近では、アンチャーテッド4、ラストオブアス、トゥームレーダーシリーズなど、
と数えるほどしかないですし、全部名作中の名作です!
とにかく、十三機兵防衛圏は、ストーリーが面白い!
SFのストーリーなんですが、続きが気になるからどんどんプレイしていきました!
これを機にSFの小説とか映画とかを見てみようと思いました。
そういう意味では、僕のようなSF初心者の方が、SFの入門用にプレイしてみるのも良いかもしれません。
ストーリーはSFに慣れていないと少し難解かもしれませんが、話の筋が分からなくなったら、プレイの途中でストーリーに出てくる単語、用語の辞書みたいなのを見れるので分かりやすかったです!
戦闘パートもあるのですが、これはシュミレーションで、将棋みたいに駒(主人公たちが乗っている機兵)を進めていって攻略する、戦略が求められるゲームですね。
最初は敵が弱いのもありサクサク進められるんですが、段々と敵も強くなるので、ちゃんと戦術を考えないと倒せなくなるんですが、敵を全部倒してステージをクリアした時の快感がすごいですね!
ですが、ゲームの終盤に差し掛かってくると敵が急に強くなり、ゲームが下手くそな僕では、ゲームの難易度がノーマルでは、なかなかクリア出来なくなってくるんですが、ゲームの難易度を、ストーリーを楽しみたい方用の、ストーリーがあったのでそれにしたら、下手くそな僕でもなんとか最後までクリアすることが出来ました。
また、話の中に出てくる食べ物が、とても美味しそうに描かれていて、グラフィックもそうなんですが、その食べ物を食べるに至るまでの状況とセリフが、とても美味しそうに描かれているんです。
例えば3日間、何も飲まず食わずで放浪していた主人公が、通りすがりの女学生に焼きそばパンを貰うんです。
それを、「うまい!うまい!」と言って食べるんですが、声優さんの演技も相まって、とても美味しそうに感じるんです!
これはもう、完全な飯テロです!w
そして、音楽もすごくいいです!
僕の好きなゲームの音楽、ファイナルファンタジータクティクスとファイナルファンタジー12を作曲された方が、十三機兵防衛圏の音楽を担当されています。
十三機兵防衛圏は、PS4版が出ているころから気になっていたんですが、スイッチで出ないかなとずっと思っていて、それで本当にスイッチで出ることになったので、速攻予約をして買いました。
スイッチの携帯モードで、寝ながらゲームするのが好きなんですよねw
ともあれ、僕が最後までプレイして、クリアをしたということで、非常におすすめ出来る作品です。
まだプレイされたことがない方は、是非やってみて欲しいです!
それでは皆さん、充実したゲームライフを!!
mineaの曲「いつの日か」が配信中です。
下記のリンク先から、聴けます。
YouTubeからも聴けます。
ご視聴のほど、よろしくお願いします!
Comentarios